ホームヘルパー及びケアマネの意見交換会&勉強会
吉城福祉会と神東会において、共通するサービスである、ホームヘルパーとケアマネジャーの意見交換会&勉強会を、
それぞれ、
- 令和6年10月9日 ホームヘルパー
- 吉城ホームヘルパーステーション古川
- ホームヘルプサービスたんぽぽ苑
- 令和6年10月11日 ケアマネジャー
- 吉城居宅介護支援事業所
- シルバーサポートたんぽぽ苑
の2日間にかけて行いました。
この意見交換会&勉強会は、2つの社員法人に所属する同種サービスの職員交流を通じて顔の見える関係を構築し、相談や情報共有がしやすい環境を作り、これにより互いの経験や知識を活かし、業務上の悩みや課題を気軽に相談できる風通しの良い関係を築くことを目的としています。
また、同じような業務を融通し合うことで、作業の簡略化や効率化を図り、負担の軽減を目指し、さらに勉強会を通じて専門知識の向上やスキルアップを図り、現場でのケアの質を高める機会を提供する。継続的な学習を通じて、各職員が最新の技術や知識を習得し、サービス提供の質を高めることを目指しています。
これらを通じて、個々のスキルや知識を最大限に活用し、協力体制を強化することで、より質の高いケアを提供するとともに、各職員の働きやすさを向上させることを目的とします。
2日間とも、有意義な意見交換ができ、それぞれのサービスにとってとてもよい学びに繋がったように感じます。
また、これまでの研修会などでの意見交換と違い、連携推進法人に加入する両法人いう意識からか、より具体的な意見交換ができたようにも感じました。
今後、それぞれの事業をがまとまるTeamsのグループを作成し、意見交換を加速させたいと思います。また、昨年行っていますが、デイサービスについても、このような機会を設けたいと考えています。