10月経営改善計画モニタリング月次会議

令和5年度の「現状分析業務」及び令和6年度の「経営改善計画策定業務」に基づき、計画を実行支援するために、今年度は「経営改善実行支援業務」を行っております。
令和7年度10月29日(水)13時から14時30分は吉城福祉会、15時から16時30分は神東会においてそれぞれの業務についてモニタリングを行いました。
対象業務
- 吉城福祉会
- 養護老人ホーム和光園
- 古川デイサービスセンター
- 宮川・河合デイサービスセンター
- 神東会
- 特別養護老人ホームたんぽぽ苑
- 旭ヶ丘デイサービスセンターたんぽぽ苑
- 旭ヶ丘ショートステイたんぽぽ苑
モニタリング
まず、法人の経営改善戦略マップの確認
それから、戦略プラン(収益増加施策・内部プロセス・費用削減施策)の再確認
そして、4月~9月まで、各法人のチーフ会議・管理者会議(企画調整会議)において確認されていたKPIに基づく数値目標の確認を行いました。各法人においては全事業についてその確認がされていますが、このモニタリングにおいては特に重点となる上記対象業務について確認を行います。
特に神東会においては、旭ヶ丘ショートステイの在り方については、新たな展開となっておりますので、そのあたりも重点的に聞き取りをさせていただきました。
また、委託をしております Meister(マイスター)さんより、会議のより有効な進め方のレクチャーも受けました。
モニタリングを通して、それぞれ厳しい状況が続いていることは確認しましたが、改善の兆しがみえていると評価できます。
引き続き、戦略プランに基づき経営改善を図っていけるようMeister(マイスター)さんと共に経営支援業務を行っていきます。